Javaアプリの作成をしてます。

実は2月の1日にキノットカラオケを公開して一応の開発終了を迎えたので、次の機能拡張までに別の事しようと思ってJavaアプリの開発を始めました。

一応さっきまでの5日間(今は5日の深夜、6日の朝なので)でビジネスロジックの大まかな所はできたので、ここからはGUIのフェーズです。

正直な所、Javaは10年近く前にSIerで運用エンジニアだった頃に「見た」程度(運用エンジニアなので、開発はしていないし、流し見たレベル)なのと、5年くらい前にAndroidアプリを前任者から引き継いだくらいに失注して、流した経験しかありません。

それでもビジネスロジックに関しては、「Javaなんてオブジェクト指向と何種類かの言語ができれば大丈夫でしょ?」で試行錯誤してなんとか作りましたが、UIは。。。

それでも簡単なことは知っていました、AWTの次にSwingとSWTが出てきていることくらいは。。。

その後にJavaFXというのが出てきてるのですね。。。

いや、名前くらいは知っていましたよ。ただ、出てきたときにFX(外国為替取引の方)が流行っていたので、sunも本腰入れてFX用のパッケージライブラリを出したのだと誤認していました。(当時、業界は大手はJava、ベンチャーはphpという風潮がありましたが、大手が開発するのは主に金融系でした。ただ金融系にはまだまだJavaでのリプレースが進んでない状態でしたので、Javaの布教のために本丸が動いたのだ。。。と妄想しておりました。)

そんなこんなでJavaFXを使ってみようと思います。なんか一番新しそうですし、仕様はまだ確認していませんが、XML記述で簡単に作れるらしいです。

そんなこと言いつつ、Swingとかで作ってそうですが。。。^^;